店舗一覧 店舗一覧はこちら

バナー

カテゴリー: プレス |投稿日:2019年7月25日|

私たちRTは、地域と人が輝く未来のために、「高知県生涯学習支援センタープロジェクト」を応援しています!

私たちRTは、地域と人が輝く未来のために、「高知県生涯学習支援センタープロジェクト」を応援しています!今日は、高知県生涯学習支援センターが、どういった活動をしているのかを皆様にご紹介させて頂きます*

 

男性

 

高知県生涯学習支援センターの紹介*

高知県生涯学習支援センターとは?

高知県教育委員会事務局・生涯学習課のもと、自己の知的生活の向上を目指し生涯にわたり適切な学習機会を得るための情報を提供し、豊かな生涯学習社会を実現することを目指し活動している団体です。

 参加者

 

 

農作業で自立支援!「しばてん大学農学部」を2018年9月にスタート

引きこもりや発達障害の方を中心に、できるだけ幅広い障がい者の自立支援をするために、簡単な農作業を体験し将来の就労を目指していただく「しばてん大学農学部」を2018年9月にスタートしました。「しばてん大学農学部」は、障がい者とその家族が運営する、障がい者自立支援の農園です。

地元企業の清和ファーム様、和建設様、ミタニ建設工業様、轟組様のご支援により、ビニールハウスやプレハブ作業所、トイレ、冬用加温ボイラーなどを整備してまいりました。中では子ども達が、野菜の苗づくり「接ぎ木作業」や野菜のお世話、収穫などに勤しんでいます。

農業

トマト

 

 

深刻な社会問題である「引きこもり」問題を一緒に考えてみませんか?

「引きこもり」の子どもを抱える親御様は年々増え続け、深刻な社会問題となっています。引きこもりが長期になると社会生活に順応できなくなり、障がい者となってしまうケースが多くなっているのが現状です。そうした子どもを支えている親御さんは「私達が死んだら子どもたちはどうなるんだろう」という悩み、将来への不安を抱えています。「障がい者」を受け入れる施設は採算を取るのが困難で、一般的な作業所では月収が2~3万になってしまい、親元を離れ独立して生活することが難しいのが現実です。そこで、現代農業では病気に強い作物の根に、高品質の苗を接ぐ育苗事業が中心となっていると知り、その技術を身につければ、障がい者の子どもたちが将来、正規雇用を得られて安定した収入を得ることが出来るのではないだろうか、と考えました。

農業

引きこもりや発達障害の方の自立を目指して*

隣人が、友人が、親戚が、家族が「引きこもり」という時代、誰にとっても身近な問題です。一人の親としてこの問題に向き合ったとき、自分のいなくなった後の子どもの将来を思うと言いようのない不安を感じるのではないでしょうか。子どもたちの将来のために、是非、声を聴かせてください。行動を起こしてください。そんな想いで活動を続けております。引きこもりや発達障害の方の自立を目指して日々奮闘中です。

参加者

「高知県生涯学習支援センタープロジェクト」をよりよいものにするために

農作業では、野菜、花の苗づくり、トマト作りの、水やりや誘引(苗の高さ合わせ)、脇芽取りや収穫作業などを行います。一人ひとりの事情に合わせて、作業内容や時間などを十分に検討し、無理のない範囲で技能を習得しています。

引きこもりや発達障害の方を中心に、できるだけ幅広い障がい者の子どもたちに、正規雇用の道を整える取組について清和ファーム様と話し合い、設備提供、技術協力などの目途がつき、自立支援を含めた収益化モデルも整えることができました。

トマト

【残った課題】

有限会社FKSを運営母体とし、安心して子どもたちを受け入れられる施設にするために「就労継続支援B型事業所」の認可を得ること。

認可を得ても障害者手帳を持っていなければ対象とならない決まりがありますが、私たちは、障害者手帳を持っていない子どもたちも、広く受け入れをしたいと思っています。

業務継続のために最低限の設備投資が必要であること。

最低限の設備投資でも多大な費用負担が発生すること。

この3つの課題を地元企業の皆さまと話し合い、支援をお願いする中で、インターネットでしっかりと私達が声を上げることで、社会が抱える問題とその解決策を世に問う機会になるのではないか?もっと多くの、同じ悩みを抱えている親御さんに知っていただく機会にならないか?と考えました。事業を発展させるのと同時に、この取組を知ってもらうこと、利用してもらうことを目指したいと考え、お金では得られない「需要」と「声」を求めて、このプロジェクトを開始しました。

皆様の、この活動に対するご理解とあたたかいご支援をお待ちしております*

本格的な事業運営を行うにあたり、子どもたちが作業するビニールハウス(800平米)が古いため、その整備に多額の資金が必要です。その他、自動灌水システムの導入資金など多くの課題を抱えており、このたびクラウドファンディングに挑戦することになりました。

施設

ご理解、ご支援を頂ける方は、ぜひ下記URL(ホームページ)をご覧になってください。

より詳しい活動内容をご紹介しております。

ご支援いただいた方には、心を込めたお礼状とネームプレート掲載、旬のフルーツトマトをお届けしております。みんなで心をこめて作った、おいしい旬のトマトです♡

▼こちらをご覧ください▼

バナー

https://faavo.jp/kochi/project/3645

▼ご支援頂いた企業様のネームプレート▼

プレート

 (引用:https://faavo.jp/kochi/project/3645)

お問い合わせ先

〒780-0844 高知市永国寺町6-16-3F

特定非営利活動法人 高知県生涯学習支援センター(担当:井上)

TEL:088-855-7606 / FAX:088-855-7607